>

絶対見逃せない映画 おすすめ

絶対見逃せない映画 おすすめ

「サミュエル・L・ジャクソン」おすすめ10作品(最近観た映画、観直してみた映画限定、順不同)

千葉真一の大ファンで、初対面では直立不動で千葉真一にサインを求めたサミュエル・L・ジャクソン、今では家族ぐるみの付き合いで仲良しとの情報もあるほど、いかつい風貌にも関わらず結構気さくな面もあるようです。1948年生まれ既に72歳ですが、全く年齢を感じさせない若々しいタフガイ振りに驚かされます。多くの映画に出演していますが、最近観た映画の中10作品を紹介します。
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画『パルプ・フィクション』(1994/クウェンティン・タランティーノ監督)感想‣タランティーノ監督最高傑作!

クエンティン・タランティーノが「レザボア・ドッグス」に続いて手がけた監督第2作で、1930~40年代のアメリカで流行した大衆向け雑誌の犯罪小説(=パルプ・フィクション)をモチーフに、3つのエピソードが交錯する斬新なスタイルで描いています。
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画『エージェント:ライアン』(2013/ケネス・ブラナー監督)感想‣クリス・パイン主演のアクションサスペンス

米作家トム・クランシーのベストセラー小説を原作に、CIAエージェントで超頭脳派のジャック・ライアンが活躍する人気シリーズを、「スター・トレック」のクリス・パインを新たな主演に迎えて描くアクションサスペンス。「レッド・オクトーバーを追え!」(1990)、「パトリオット・ゲーム」(92)、「今そこにある危機」(94)、「トータル・フィアーズ」(2002)に続き通算5作目となる
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画『アデル、ブルーは熱い色』(2013/アブデラティフ・ケシシュ監督)感想‣大胆な性描写による衝撃作!

2013年・第66回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。フランスの人気コミックを原作(ジュリー・マロによる2010年のフランスのグラフィックノベル『ブルーは熱い色(フランス語版)』)としている。レズビアンのラブストーリーがテーマとなっている作品。
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』(2011/スティーブン・ダルドリー監督)感想‣最愛の者を失った人々の再生と希望を描くヒューマンドラマ

2005年に発表され、「9・11文学の金字塔」と評されたジョナサン・サフラン・フォアによるベストセラー小説を、「リトル・ダンサー」「めぐりあう時間たち」のスティーブン・ダルドリー監督が映画化。
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画|『パーフェクト・ケア』(2020/J・ブレイクソン監督)感想‣おそるべき法定後見人の実態が明らかに…ロザムンド・パイク主演

「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクが主演し、第78回ゴールデングローブ賞で主演女優賞(コメディ/ミュージカル部門)を受賞したクライムサスペンスコメディ。
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画『ドリーム』(2016/セオドア・メルフィ監督)感想‣60年代米国・NASAで活躍した黒人女性、天才数学者たちの活躍を活写

1962年に米国人として初めて地球周回軌道を飛行した宇宙飛行士ジョン・グレンの功績を影で支えた、NASAの3人の黒人系女性スタッフ、キャサリン・ジョンソン、ドロシー・ボーン、メアリー・ジャクソンの知られざる物語を描いたドラマ。本作はマーゴット・リー・シェッタリーのノンフィクション小説『Hidden Figures』を原作としている
絶対見逃せない映画 おすすめ

おすすめ映画『美女と野獣(2014)』(2014/クリストフ・ガンズ監督) 感想‣フランスの童話『美女と野獣』を本家フランスで実写映画化

ディズニーアニメ版でも広く知られるファンタジードラマの名作「美女と野獣」を、1740年に初めて書かれたビルヌーヴ夫人版の物語をもとにフランスで実写映画化。
絶対見逃せない映画 おすすめ

「ゲイリー・オールドマン」出演のおすすめ10作品(最近観た映画、観直して観た映画限定、順不同)

メイクと抜群の演技力で本人なのかどうか全くわからなくなってしまうゲイリー・オールドマンです。「レオン」では似合い過ぎていた悪徳麻薬捜査官のイメージが未だに脳裏から離れません。「トゥルー ロマンス」はコールガールの元ヒモ役の印象も更に怖かった! これ程見る人に深い印象を与え続ける俳優はそれ程多くはありません。全出演作を観賞した訳ではありませんが、取り敢えず観てみた10作品を取り纏めてみました。皆さんのお気に入りの作品が他にあれば、ぜひ教えてください。
絶対見逃せない映画 おすすめ

「キルステン・ダンスト」出演映画おすすめ10作品(最近観た映画、観直してみた映画限定、順不同)

子役時代に出演した1994年公開の「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」でトム・クルーズやブラッド・ピットに負けない存在感を放った事が、一気に注目を浴びる事になりました。さらに、大ヒット作品『スパイダーマン』シリーズ(ヒロインのメ―リー・ジェーン・ワトソン(MJ)役への出演)などで日本でも大変な人気者になっています。
スポンサーリンク