>

おすすめ山登り・ハイキング

おすすめ山登り・ハイキング

幌尻山荘連泊で登る北海道日高山脈最高峰「幌尻岳」(2052㍍)

幌尻岳に登ってきました(日本百名山の100座目となります)。恐らく多くの方々、特に北海道以外の登山者の方も「幌尻岳」は面倒臭そうなので「後回し」になっているのではないかと思います。わたしも実はそうでした。残された大自然、遠い、川の渡渉・増水、山小屋で自炊の必要、時間・費用がかさむ、ヒグマとの遭遇等々数多くの懸念材料があり敬遠されがちです。しかしながら、この山を登らないと百名山を完登出来ません…今回は、日頃の行いが良かったのか、天候にも恵まれ初挑戦ながら「一発合格」する事が出来ました。正直頂上に立つまでは不安がいっぱいの山でした。今回の山行経験に基づき気付き事項を報告させて頂きます。現在、幌尻岳挑戦を検討されている登山者(単独・少人数の60歳以上)方々の少しでも不安解消、事前準備、安全登山の参考にして頂ければ嬉しい限りです。
おすすめ山登り・ハイキング

【奥多摩】花の百名山「川苔山(かわのりやま)」新緑の中で森林浴を満喫 奥多摩で大人気の山

以前から気になっていた山「川苔山」に今回初めて登る事が出来ました。奥多摩駅から鳩ノ巣駅までの人気の周回コース、途中これも人気の高い百尋の滝をを眺めて登頂を目指しました。登りは主に渓流沿いのコースを辿ります。多分真夏の炎天下の季節は谷を渡る涼風、渓流のせせらぎと避暑地気分の登山も可能かと思いました。(しかしながら、五月にも関わらず、木陰のルートは直射日光が避けられたにも関わらず、急登続きと断崖絶壁の連続の為冷や汗も有り…かなりの出汗を余儀なくされました)
おすすめ山登り・ハイキング

【日光】鳴虫山〜憾満ヶ淵〜日帰り温泉 ”やしおの湯” 満開のヤシオツツジ咲き誇る新緑登山 東武日光駅から直接登れる日帰りの山(3年連続3回目)2024.5.3

東京から電車で比較的行き易く、気軽に日帰り出来る山、日光の「鳴虫山」に登ってきました。この季節は全山に咲き誇る満開のヤシオツツジ、さらに瑞々しい新緑を目にする事ができました。唯一の難点は剥き出しになった木の根っこの蔓延る登山道です。非常に歩き難い。山頂まで2時間と手頃な山ではありますが、根っこに躓いて転倒しないように十分気を付ける必要があります。なお、時間的に余裕があれば、少しだけ足を伸ばし、日帰り温泉”やしおの湯”で一浴びすることを是非お勧めします。
おすすめ山登り・ハイキング

【丹沢】大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)縦走 眩しい新緑の春の丹沢てくてく歩き

今年初めてとなる春山登山に丹沢に行って来ました。秦野駅からヤビツ峠を目指し、表尾根縦走ルートを予定していましたが、バスの途中で小雨がパラツキ、山の上は厚い雲に覆われていたので、比較的歩く時間の短い大山山頂を目指すコースに変更しました。心配された山の天気は、その後急速に回復し、青空に陽射しも出始めて快適な山歩き(涼風ながら、歩いていると汗をかく)、頭上のヤマザクラ、足元の可憐なスミレの花々を愛でながら山歩きを楽しみました。下山後、「鶴巻温泉」で汗を流し帰途につきました。
おすすめ山登り・ハイキング

【南会津】滝沢登山口〜会津駒ケ岳〜中門岳ピストン 檜枝岐をベースにしっかり歩ける日帰り登山

久々に会津駒ケ岳に登りました。夏の高山植物は開花時期はすべて終わっていました。かろうじてエゾリンドウの蕾などを見掛ける程度、一方秋の紅葉シーズンにはまだ時期尚早でした…そんな中、9月半ばというのに真夏を思わせる日差しの強さには辟易しましたが、山頂から中門岳間の稜線闊歩で雄大な景観を楽しむ事が出来ました。添付の写真で素晴らしい展望の一部をお伝えできればと思います。6-7月の高山植物の開花時期に是非改めて再訪したいものです。
おすすめ山登り・ハイキング

【上越】野反湖キャンプ場前泊で楽しむ、日本200名山・白砂山日帰り登山

群馬県中之条町から45㌔の道程は相当な山道となっています。途中の道の駅六合(くに)で一服し、そこから更に先に進みます。野反湖は想像以上に大きく、美しい神秘の湖です。既に標高1513㍍、しかし日中の陽射しはかなり強烈でした。余裕をもって前の日に野反湖キャンプ場にテントで前泊、体調万全で翌日早朝から登山を開始しました。アップダウンが激しく登りに4時間を要する手強い山であることが身に沁みました。今回目的の白砂山は登山口からの標高差はわずか600㍍ですが、決して侮れません。
おすすめ山登り・ハイキング

【北海道】一度は登りたいトムラウシ山、途方もない距離、格別の美しさを日帰りで体感する山旅

前半ペースをかなり抑え気味に歩いた為山頂まで6時間、下りは7時間。結果的に大幅なスローペースとなってしまいました。山中往復時間は合計13時間(休憩時間を含む)。何とか日没前に登山口着。好天に恵まれた為登頂・下山を予定通り果たす事が出来ました
おすすめ山登り・ハイキング

【奥日光】人気の百名山「日光白根山」を菅沼登山口からの周回ルートで登る

前回の登頂した記憶は30数年前、会社の同僚数名のパーティーで真冬の積雪期に五色沼避難小屋に泊まる一泊二日の行程でした。避難小屋には水場が無かった為、大型のポリタンをぶら下げて登らされたはっきりした記憶があります。ロープウェイに乗った記憶は無く、歩き辛いスキーゲレンデを歩いたようです。今回は日光湯元キャンプ場で前泊、登山の前後に温泉に入る比較的余裕たっぷりの山旅でした。早朝に日光湯元から菅沼登山口まで車で移動、菅沼〜弥陀が沼〜日光白根山〜五色沼〜弥陀が沼〜菅沼へ戻る人気の周回ルートを選びました。天気にも恵まれ(陽射しは強烈…)山頂からの抜群の眺望を堪能する事が出来ました。
おすすめ山登り・ハイキング

【丹沢】丹沢を代表する「ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉尾根・表尾根縦走路」酷暑の夏旅2023年7月

行き慣れた丹沢「表尾根縦走コース」ですが、今回は小田急線の列車を乗り間違えて、江の島方面に向かってしまいました。「相模大野」で乗り替える必要がありました。「読書」に夢中になっていました。聞いたことも無い駅名が次々現れ『異変』に気が付いたのは「長後」駅でした。登山客の姿がほとんど無く、何となく海水浴客ばかりの雰囲気…それでも何とか『秦野駅』で午前中のヤビツ峠行き最終バスに乗れたので助かりました。危うく、予定を変更して大倉尾根のピストンになるところでした…
おすすめ山登り・ハイキング

【上越】梅雨の晴れ間、平標山と仙ノ倉山に高山植物目当ての山旅 2023.6.16-17

昨年同時期に登り、高山植物の”天井の楽園”に感動して今年も行って見ました。初回と比べて感動こそ若干薄れたとはいうものの、健気な高山植物が今年も元気に出迎えてくれた事に大感激。また、梅雨入り後にも関わらず、絶好の登山日和にも恵まれ愉しい山旅を楽しむ事が出来ました。直近の花の開花状況など是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク