>

おすすめ映画|『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』(2016/アシュリング・ウォルシュ監督)素朴派画家M・ルイスの慎ましい半生をサリー・ホーキンス主演で描出

スポンサーリンク
絶対見逃せない映画 おすすめ
スポンサーリンク

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』のあらすじと概要

カナダが生んだ実在の素朴派画家M・ルイスの慎ましい半生を、「シェイプ・オブ・ウォーター」「ブルー・ジャスミン」の実力派女優サリー・ホーキンスが繊細に演じて絶賛を博した心温まる感動のドラマ映画。

子どものころから重いリューマチを患い手足が不自由で、両親が他界した後は一族から厄介者扱いされていた孤独な女性が、ひとり暮らしの武骨な男性と、家政婦と雇い主としての出会いをきっかけに人生が大きく転換していく。

やがて漁師の彼と結婚した彼女は、小さな家屋で慎ましく、時にぶつかり合いながらも愛情豊かな家庭生活を送る傍ら、身近な風景や草花などを題材に子どものように愛らしい絵を描き続けていた。そんな時、顧客のサンドラが漁師のエベレットに会いに訪れます。ニューヨークから避暑に来ている彼女は、モードが壁に描いたニワトリの絵を見て一目で才能を見抜き、次々と絵の注文を出します。

やがてモードの絵は評判を呼び、当時のアメリカのニクソン副大統領からも絵の制作の注文が来るまで人気は高まり、やがてカナダの国民的人気NO.1画家として大成します。

カナダの自然や動物たちを色彩豊かに愛らしく描き、オークションでは作品が一枚500万円以上の高値で落札されているカナダの人気画家モード・ルイスの人生を、最愛の夫、かなり武骨なエベレットとの関係に焦点を当てて綴る心温まる作品です。

そんなモードと夫エべレットとの奇跡の感動実話を、ホーキンスと「ブルーに生まれついて」、「6才のボクが、大人になるまで。」のE・ホークの共演で繊細に描き出し、珠玉の逸品に仕上がっていて何度見ても感動が込み上げてくるに違いありません。

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』のスタッフとキャストについて

アシュリング・ウォルシュ監督:アイルランド、ダブリン出身。映画雑誌のインタビューで以下の様に回答していました。ホーキンスとはTVドラマ『荊の城』以来の関係らしいようです。

脚本を読み始めて10ページで作りたいと思いました。女流画家の素晴らしい物語だと思いましたし、脚本読み終わる前に、主演のサリー・ホーキンスの名前をメモっていた

ホーキンスの名を知らしめた英BBCのドラマ「荊の城」を手がけた実力派監督。これまでにも、時代物や実話作品を数多く世に放ってきました。

サリー・ホーキンス (モード・ルイス):サラ・ウォーターズの小説をTVドラマ化した「荊の城」(05)の主演で注目を浴び、以降TVで活躍。ウッディ・アレン監督作「ブルージャスミン」(13)でアカデミー助演女優賞に初ノミネート。オスカー受賞作「シェイプ・オブ・ウォーター」(17)ではアカデミー主演女優賞の候補となった。

映画感想|『ブルージャスミン』(2013/ウッディ・アレン監督)上流階級から転落したヒロインが再起をかけて奮闘、苦悩する姿を描いたドラマ

おすすめ映画|『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017/ギレルモ・デル・トロ監督)珠玉のファンタジー・ロマンス!

イーサン・ホーク(夫エヴェレット):無骨で不器用だけど情の深いガテン系夫役もまた良い。

他作品の感想投稿記事はこちら

映画感想|『痛いほどきみが好きなのに』(2008/イーサン・ホーク監督・脚本・出演)『チェルシーホテル』に続く、2作目の監督作品

映画感想|『リグレッション』(2015/アレハンドロ・アメナーバル監督)イーサン・ホーク、エマ・ワトソン共演の実話に基づくホラーサスペンス

レビュー|イーサン・ホーク主演「15年後のラブソング」 ホークがロックスター!この三角関係はどうなる?

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』のネタバレ感想

(ネタバレ有り)

ウッディ・アレン監督の名作『ブルー・ジャスミン』を見て、サリー・ホーキンスを見直し、急遽本作品『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』を再度見直して、新たに感激しました。サリーも良いですが、武骨過ぎて、愛情表現を全く出来ないイーサン・ホークの演技も驚きでした。誠実で、モード・ルイスに愛されているのを知ってか知らずか、最初から彼女に対して物凄く冷たく接します。おそらく、映画の全観衆の反感を買うであろう「俺はボスだ。家で一番偉い。二番目は犬、3番目は鶏、お前(モード)は鶏以下だ」というセリフです。エベレットは孤児院育ちで本当の親の愛情を受けて育っていません。外界との交流を殆んど断って、魚、薪の販売、孤児院の小間使いなどで一日14時間は働き生計を立てています。

「清貧洗う如し」の質素な暮らしぶりですが、モードにとっては、唯一のおばさんの家で邪魔者扱いされて生活するよりは、幸せを感じられたのかもしれません。その気持ちは彼女の一枚一枚の作品に結集されている様に感じます。

モードの作品が世に知られる切掛けはニューヨークからカナダにやって来た女性が彼女の夫エベレットから魚を買い入れる為、ふたりの家を訪問したことにあります。

本作品映画中も存分に鑑賞出来ますが、海浜のカナダの抒情溢れる風景がモードの絵の着想を豊かなものにしていると思います。涙が出そうになる程美しい自然に囲まれていました。

また、劇中の一つのエピソードとして、モードはエベレットと結婚する以前に女の子を妊娠しましたが、体に障害が有った為死産となっていました。しかしながら、おばさんから実は彼女の娘は、障害などなく生きている。実の兄がモードひとりでは育てられないと思い、生まれると直ぐに裕福な家庭に子供を売った事を白状します!モードは実の娘を実際、遠目から見て満足して帰ってきますが、このシーンは実話だとすると余りにも悲し過ぎる場面でした。

最後に

ストーリ―の舞台はカナダ東部、ノバスコシア州。州都ハリファックスからヤーマスにに向かう道はライトハウス・ルートと呼ばれているそうです。いくつもの灯台や素朴な漁村、歴史ある港町が点在する、人気のドライブコースとなっているらしく、是非、一度カナダを訪問した際はここを訪れ映画のシーンを思い出したいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました