>

奥多摩三頭山と檜原温泉センター数馬の湯/魅力を紹介!

スポンサーリンク
温泉 おすすめ
数馬の湯露天風呂
スポンサーリンク

ようやく念願がかない奥多摩三山のひとつで、西峰、東峰、中央峰の3つのピークを持つことが山名の由来である『三頭山』(標高1531㍍)に初めて登ってみました。東京都民の森ハイキングコースとして整備されており、とても歩き易く、駐車場付近の登山口からピークまでのゆっくり歩いても往復4時間弱で十分楽しめるコースとなっています。登山道には東京近郊唯地一の新緑のブナ林が広がり、森林浴が楽しめる。また、下山後登山口から少し下った集落に何軒かの温泉宿、日帰り温泉施設が点在しており、山歩き後の温泉浴も楽しむことが出来ます。

最近の温泉地の投稿はこちら:

もっと季節の中へ 温泉と山登り 那須湯本温泉と茶臼岳

広島市内から気軽に行ける温泉 おすすめ10選

福島県 岳温泉 櫟平(くぬぎたいら)ホテル他 

秘湯蛇の湯温泉 たから荘は本日休業!

東京都檜原村 都民の森までのアクセス

東京駅から中央線快速を利用、立川で青梅線・五日市線に乗り換えて武蔵五日市駅下車。そこから西東京バスで都民の森終点まで1時間10分。本数が少ないのでバスの主発時間は事前に確認が必要。車利用であれば、登山口横に100台程度の駐車があるので便利です。

都民の森 三頭山 ハイキング

登山開始直後の新緑溢れる歩道
最初のピーク東峰
富士山には雲が掛かっていました (中央峰1531㍍から縦間の展望)
サラサドウダンの可憐な花 山頂付近
充実した道標
鮮明な色のヤマツツジ
滝見橋

三頭山は歩程4時間と説明されていますが、軽身で登れば2時間程度で往復出来てしまいそうな、非常によく整備されたハイキングコースです。今の季節はブナ林の新緑が眩しい。新春には様々なスミレが咲き誇るそうです。純白のオオヤマレンゲが咲いていたという1、2週間前の投稿記事もあったので、探しましたが生憎見当たりませんでした。頂上付近の割と背の高い木にサラサドウダンの可憐な花を見つける事が出来ました。良く登っている丹沢山系よりも花の種類はかなり豊富な様な気がします。  

山頂から富士山が正面に見る事が出来ましたが、生憎中腹より上部は雲が掛かっており全容を見る事は出来ませんでした。三頭山中央峰を後にして、往路とは別の大滝コースを周回してスタート地点に戻る事にしました。こちらのコースの方が多少起伏が少なくなだらかな様です。ほとんど危険個所もなく、また、分岐にはしっかりとした道標が設置する為、道に迷う事もありません。

山歩き後の一風呂!檜原温泉センター数馬の湯

駐車場から車道を下り、しばらく行くと右手に数馬バス停までの山道に分け入る分岐がある。若干分かりずらいので見落とさない様に!ここから先がJ徐々に踏み跡が消えますが、直進あるのみです!
雨の日は木製の橋は滑り易いので要注意!
入口は左手階段を上ると玄関あり。バス車窓からも目立つ看板!

下山後駐車場まで戻り、このまま帰途に着く場合はここから朝来たバスに乗って武蔵五日市駅まで戻れば良いのですが、注意事項としては非常にバス便の本数が少ないことです。1,2時間に1本程度なので事前に確認しておく必要があります。今回途中の数馬集落の温泉に立ち寄りを予定していたので、徒歩で下ることにしました。

駐車場から暫く車道を歩き、7,8分も行くと「数馬バス停」方面行く脇道に逸れる道標がありましたので、そこから車道を逸れて下りました。余り登山者に歩かれている様子が無く、途中一部踏み跡が消えてしまった様な部分(100㍍程度続く草地)もありますが、迷わず直進すると踏み跡が再度見え始めたので安心しました。暫く下ると再び車道と合流します。そこでは、車道を横断して、車道左手に続く脇道を歩いていくと「たから荘」と同じような立派な茅葺屋根の旅館「かぶと家」が左手に見えてきます。そこを通過して更に行くまたもや、車道に合流して直ぐ右手にお目当ての蛇の湯温泉「たから荘」が現れてきます。しかし、残念なことに、この日は「本日休業」の看板が…宿の人に尋ねると10分程下に歩いた「数馬の湯」は営業中と教えられ、仕方なく歩きました。

数馬の湯とたから荘は源泉は異なるそうですが、どちらもアルカリ性単純泉です。数馬の湯は相当なぬめり気を感じました。しかし、源泉掛け流しではなく加熱・循環式の様です。サウナは現在、暫時使用停止中です。サウナ室横にあった水風呂は使用できます。20度前後で真水ではなく、おそらく源泉をそのまま使われている様に感じました。(未確認)

内風呂も外湯露天風呂共に若干湯船が狭い印象を受けました。土日休日などはかなり込み合う事が心配されますので、要注意です。広々とした食堂がありますので、名物の舞茸の天ぷら、ジャガイモコロッケなどが美味しそうでした。

東京都内である事を全く忘れてしまう環境の中での温泉は格別です。ふと、思い立ったらハイキングと温泉浴に訪れてみるのも良いですね。

最後に

蛇の湯温泉 たから荘

今回思いがけなく休業で入れなかった「たから荘」は500年を経たカブト棟の茅葺屋根の旧家の雰囲気が素晴らしい。是非行ってみたかったのですが、また次回のお楽しみとなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました