>

おすすめ映画|『やさしくキスをして』(2004/巨匠ケン・ローチ監督)”傷だらけの”ラブロマンス!?

スポンサーリンク
絶対見逃せない映画 おすすめ
revpeconroy0によるPixabayからの画像
スポンサーリンク

「やさしくキスをして」のあらすじ・概要

PalamaonによるPixabayからの画像

スコットランドのグラスゴー。カソリックの高校で音楽を教えるロシーン(エヴァ・バーシッスル)は、聡明で自分の意志をしっかりと持った魅力的な女性ですが、若くして結婚した夫(本作品中には登場しない)とは別居中で心には寂しさを抱えていました。

ある日、彼女は教え子の兄でパキスタン移民二世のカシム(アッタ・ヤリブ)と知り合います。カシムはグラスゴーで最先端のクラブでDJとして働きながら、将来自分のクラブを友人と共同経営することを夢見ていました。2人はすぐに深く愛し合うようになりますが、厳格なイスラム教徒であるカシムの父親は雑貨商を営み、古風で極めて厳格でした。

そして、美しい従姉妹のジャスミンを婚約者として勝手に決めてしまいます。カシムは、強い絆で結ばれた家族と、ロシーンと一緒に過ごしたいという自分の思いの間で激しく揺れ動きます。また、ロシーンも厳しいカソリックの教えのもとで、教師としての立場もあり、カシムとのことが原因で仕事を辞めなければならなくなってしまいます。

そのころ、カシムの家族はある決断を下していました。果たして、2人の愛の行方は如何に? 家族や世代、そして文化、宗教に関する様々な問題を背景に、周囲の反対にもめげずに、真実の愛を貫こうとする2人を観る者すべての胸に深い感動を刻み込む「傑作」と言われています。

ケン・ローチ監督の最近感想記事を投稿した映画作品はこちら:

レビュー|「この自由な世界で」ケン・ローチ監督が描く現代の競争社会のありのままの姿!

レビュー|「麦の穂をゆらす風」2006年社会派ケン・ローチ監督がアイルランド紛争を描いた悲劇!

明日へのチケット(2005)パルムドール受賞3監督合作映画 レビュー

わたしは、ダニエル・ブレイク  ケン・ローチ監督 映画レビュー

家族を想うとき 映画 ケン・ローチ監督作品 英労働者階級,現実社会の衝撃的な真実を描写 レビュー

「やさしくキスをして」のスタッフとキャストついて

ケン・ローチ監督:一貫して労働者階級や第三世界からの移民たちの日常生活をリアリズムに沿って描いている。作品のスタイルとしては、俳優の自然な演技を引き出し、リアルな状況を作り出すことを重視している。有名俳優以上に若い才能を好む傾が強く、本作品もそういった意味では、ほぼ無名に近い俳優を上手に使う事で、ケン・ローチ監督の代表的な作品作りで見事に成功した作品となっている。

ポール・ラヴァテ(脚本):ケン・ローチのお馴染みの即興的な演出により、リアルで瑞々しい2人の演技がフィルムに焼きつけられたが、その演出を支えるのは、前作”SWEET SIXTEEN”でカンヌの脚本賞を受賞したポールの役割も大きいようだ。

エヴァ・バーシッスル(ロシーン役):アイルランドで女優として活躍してはいたがまだほとんど無名の彼女が起用された。ロシーン役ははまり役だったような気がする。

アッタ・バーシッスル(カシム役):大学院生としての本業の傍ら、モデルとしても活動をしていた演技初体験ながら抜擢された。映画初出演とは思えない役者振りに驚く。見逃し配信バナー

 

「やさしくキスをして」のネタバレ感想

jameswandersonによるPixabayからの画像

(ネタバレ注意)

驚きの連続…

カシムの姉さんが激しく、ロシーンに纏わりつき、家族の事を説明したり、わざわざ幸せそうなカシムの家族ら揃って和んでいる場所に、見せつける為に引っ張て来たりと余計なお世話を焼きまくります。何とか二人を別れさせようと努力しますが、まったくの逆効果。

姉自身の自分の結婚が破棄されたというのは狂言ではないのかと思われました。パキスンタンからスコットランドに移民してきた辛酸をなめた父母の世代と異なり、スコットランド生まれの2世の時代とは考え方も、生き方もまったく違ってくるのは当然です。そんな環境の中で頑なにイスラムの古いしきたりを守り続ける事は無理があるように思われました。

父母と少し考えの古い姉さんには悪いのですが、息子、娘のような若い世代の人間に、古い風習に満ちた世界感・宗教観を押し付けるのは止めたほうが良いと言いたくなりました。

カシムもカシムで出会ったばかりで日も浅い時に、ふたりでスペイン旅行に出掛けた際、「実は自分には数週間後に結婚する婚約者がいる」という事を告白するシーンがあります。これはロシーンにとっては、全く考えられないような相当なショックだと思います。映画の視聴者にとっても驚きです。「なんて馬鹿正直な話をするんだ」と思いました。男女2人の関係というのは第三者からはまったく理解出来ない事が多いのはわかりますが、こんな時に、冗談の様な告白をされても...これは本当に理解に苦しみました。しかし、こんな話があった後も、ふたりの関係が続くということ更に更にとても信じられないことです。

ロシーンはカシムがジャスミン(婚約者)との婚約を破棄したと又聞きして、すっかり安心して、「カシムにはもう私しかいない」と信じます。カシムとの関係の撚りをあっさりと簡単に戻しています。しかし、女心とはそんな単純なものではないのではないかとも思います。

イスラムでは伝統的な家族との絆が切れない事、イスラム教徒は親が決めたイスラム教徒と結婚しなければならないという掟がある一方、カソリックでもとんでもない司教が登場してきています。また、明らかに第三者がロシーンがカソリック教徒以外の男と同棲している事を司祭に密告している人物もいる事実が明らかになります。結局は、異教徒と付き合うような教師は学校で教える資格は無いということで、ロシーンはついに学校をくびにされてしまいます。

しかしながら、驚くべき事に二人は多くの困難を物ともせず、ふたりだけの世界を築くことを諦めません。カシムは家族の元を去り、ロシーンとの生活を選択していきます。この最後の展開には少々驚きました。ふたりの愛は何よりも強く、尊いというのが最終結論なんでしょう。

更に、妹はあれほど父親から強く大反対されていた、家元を離れて自分の行きたいエジンバラ大学に行くことを、兄の事件のどさくさに紛れて、まんまと父親に認めさせているしたたかさにも驚きました。

見逃し配信バナー

最後に

Lajos MóriczによるPixabayからの画像

ドリカムの歌は「やさしいキスをして」、ケン・ローチ監督の映画は「やさしくキスをして」とちょっとばかり紛らわしい。少し古い歌乍ら、魅力いっぱいの歌なので思い出してYouTubeドリカムの歌を聞いてみました。この音楽がテーマにあれば、かなり違った映画が撮れたのにという気持ちに少しだけなりました…

やはり本作品はケン・ローチ監督の映画らしく、恋愛映画にもかかわらずイスラム・カソリックの宗教問題、古い家族の因習などをガチガチに絡めて語ってきます。とことん自分の映画作りのスタイルを崩さない、真面目な監督なんだと驚きました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました