>

レビュー|「麦の穂をゆらす風」2006年社会派ケン・ローチ監督がアイルランド紛争を描いた悲劇!

スポンサーリンク
絶対見逃せない映画 おすすめ
hjrivasによるPixabayからの画像
スポンサーリンク

「麦の穂をゆらす風」のあらすじ・概要

Martin HochreiterによるPixabayからの画像

「わたしは、ダイエル・ブレイク」「家族を想う時」などで知られる社会派ケン・ローチ監督、常に“弱者”の立場から社会性の濃厚な主題を取り上げ、現在もなお刺激的な映画を撮り続けている。1920年代のアイルランド紛争を内面から描いた悲劇。英国による長年の支配から独立を求める声が出始めた1920年アイルランド。医者を志すデミアンと兄テディは武器を手に取り独立戦争に出征する。やがて勝利を収め、講和条約を締結させたアイルランドだったが、喜びも束の間その条約の内容を巡って、支持派と反対派の対立から同胞同志が戦う内戦へ今度は国内で新たな紛争が起きてしまう、更に兄弟の絆を割き悲劇的なラストを迎える……。06年度カンヌ映画祭パルムドール受賞作品。

ケン・ローチ監督作品の最近のレビュー投稿記事はこちらです。

家族を想うとき 映画 ケン・ローチ監督作品 英労働者階級,現実社会の衝撃的な真実を描写 レビュー

わたしは、ダニエル・ブレイク  ケン・ローチ監督 映画レビュー

明日へのチケット(2005)パルムドール受賞3監督合作映画 レビュー

「麦の穂をゆらす風」のスタッフ・キャストについて

ケン・ローチ監督:一貫して労働者階級や移民たちの日常をリアルに描いた作品群は世界的に高く評価され、三大映画祭や各映画賞で数々の賞賛を受けている。2006年には、本作品「麦の穂をゆらす風」で見事カンヌのパルムドールを受賞

キリアン・マーフィ(デミアン役弟):アイルランド出身、イギリスでの医療に関わる仕事を諦め、仲間と武器を取り独立戦争に取り組んでいく。

ポードリック・ディレーニー(デディ役兄):アイルランド出身、神学校に進んで宗教への道を進むが、祖国独立の為に立ち上がる。弟と考え方の違いから敵味方に分かれて戦う事になってしまう。

「麦の穂をゆらす風」のネタバレ感想

Richard McallによるPixabayからの画像

1920年当時のアイルランドが舞台で、第一次世界大戦直後の不安定な時代。イギリスからの完全独立を目指す民族主義者がゲリラ的な戦いで駐留するイギリス軍に抵抗することから映画は始まる。映画の中でもアイルランドのイギリス支配は700年に及ぶ歴史がある事が語られている。祖父母が餓死する逸話などもあり、貧しさとイギリスに搾取されている様子を語っている。また、駐留するイギリス軍も傭兵軍のようで、一日1ポンドの当時としは、アイルランド庶民の稼ぎに比べてかなりな高給で雇われている様子もうかがう事が出来る。

映画内では駐留するイギリス兵の横暴で高圧的な態度がアイルランド庶民の反感を買っている事が良く分かる。血で血を洗う戦争状態が続いており、目を背けたくなるシーンも冷徹な目で描き上げている。

突然停戦となり、1921年12月、休戦協定が結ばれ、英愛条約が締結された。アイルランド共和国はイギリス連邦の下にアイルランド自由国として成立し、形式的には独立戦争は終結したが、引き続きイギリス連邦下にあることにも不満を抱く民族主義者はアイルランド条約賛成派との間に内戦勃発と言う悲劇が起こり、その紛争の種は今日まで暗く影を引き摺っているのが現実です。

このアイルランドを南北で分ける条約は、ロイド=ジョージの考案としたものとされ、アイルランドをプロテスタントの多い北部とカトリックの優勢な南部に分割するものであった。その結果、翌1922年に選挙が行われ、自由国支持派が多数を占めて南部26州はアイルランド自由国として、独自の憲法と議会を持ちながらイギリス帝国を構成する自治領として形式的に独立した。自治領とはカナダ、オーストラリアなど同じでもので、ドミニオンといわれた。北アイルランド(アルスター州)6州はプロテスタントが多く、カトリックによる支配をきらったことと、ベルファーストなどの都市の工業化が進んでいたのでイギリス経済との分離を嫌った資本家層が反対したため、イギリス連合王国に留まり、自治議会が設けられることとなったそうだ。北アイルランドではその後もカトリック系住民のプロテスタントとイギリス政府に対する激しい反発が続き、テロ事件が続発することになってしまいました。

イギリスとアイルランドの対立意識はかなり根深い歴史があるように感じられます。特に被支配的な地位に長く甘んじていたアイルランド人にとっては、我々日本人が想像も出来ない思いがあること良く理解出来ます。

また、戦争の悲惨さの一面として、仲間を裏切った人間への対応という問題が大きくクローズアップされていました。主人公もこのシーンの後「心が何も感じられなくなっていた…」と語っていますが、戦場は、もはや人間性うんぬんの境界を超えた現場だろうなということは良く伝わってきました。

最後に

イギリス出身の映画監督ケン・ローチが、アイルランド側の立場で描いた映画作品。映画の中での、イギリス駐留部隊のアイルランド内での傍若無人な非人道的な態度はかなりの反感を買ったことが想像されます。主張としては戦争からは何も生まれないということが分かりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました