>

おすすめ映画『エリジウム』(2012/ニール・ブロムカンプ監督・脚本)感想‣奇抜な未来世界を気軽に楽しむ!それにしてもあらゆる病気を瞬時に治療するマシンあったら欲しい!

スポンサーリンク
絶対見逃せない映画 おすすめ
スポンサーリンク

『エリジウム』のあらすじ概要


「第9地区」から4年を経過してニール・ブロムカンプ監督がマット・デイモンを主演に迎え、富裕層と貧困層に二分された世界を舞台に描くSFサスペンスアクション。2154年、人類はスペースコロニー理想郷=「エリジウム」に暮らす富裕層と、大気汚染や人口爆発により生活環境がすっかり荒廃しスラム化した地球に取り残された貧困層とに二分されていました… 地球に住む労働者で、過剰な放射のを浴びた事故により余命5日と宣告されたマックスは、エリジウムには一家に一台どんな病気でも治すことができる特殊な装置があることを知り、厳しい移民法で出入りが制限されているエリジウムへ潜入を試みます。エリジウム政府高官役でジョディ・フォスターが共演。「第9地区」のシャルト・コプリーも出演。製作費1億1500万ドル。荒廃した地球を表すためになんとメキシコシティの巨大なゴミ処理場を使って撮影が行われたという。

2013年製作/109分/アメリカ
原題:Elysium

地球を離れ新たな居住可能惑星探索をテーマにした映画➢

おすすめ映画感想【インターステラ―】(2014/クリストファー・ノーラン監督)宇宙空間への時空を超越した『飛行』を愉しむ!

『エリジウム』のスタッフとキャストについて

ニール・ブロムカンプ監督・脚本・製作:南アフリカ出身。2009年にSF映画『第9地区』を監督し、興行的に成功を収め、アカデミー作品賞にノミネート。自身もアカデミー脚色賞にノミネートされたています。

マット・デイモン(マックス・ダ・コスタ):ある日、仕事中に些細なトラブルが原因で大量の放射線を浴び、余命5日を宣告され会社から放り出されてしまう。彼の身体はエリジウムにある医療機材でしか治せないほど重症を負ってしまう。

映画『オデッセイ』(感想)一人取り残された火星という極限状態から人間性を失わず、地球帰還への希望をつなぐ壮絶なサバイバルドラマ!

ジョディ・フォスター(デラコート防衛長官):地球人を容赦なく殺害するような冷徹な方針から、エリジウム上層部からも強い非難を浴びている。しかし本人はそのような上層部を「弱腰」と断じており、自らがエリジウムを乗っ取ろうとする計画を持つ。

映画『コンタクト』(1997/ロバート・ゼメキス監督)感想‣宇宙からの無線信号の中に時空を超える”移動体”の設計図が存在!!

シャルト・コプリー(クルーガー):地球に滞在しているCCB(民間協力局)所属の傭兵。エクソ・スーツを着たマックスをスーツ未着用の状態で倒すほど極めて高い戦闘能力持つ。

アリシー・ブラガ(フレイ):マックスの幼馴染の看護士。重病の娘をエリジウムに連れて行く事を望んでいる

おすすめ新公開映画|『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』(2021/ジェームズ・ガン監督)

『エリジウム』のネタバレ感想・見どころ

約150年後の世界、退廃しごみ溜めに化した地球に見切りをつけ、富裕層のみが天空に浮かぶスペースコロニーに移住し、悠々自適な生活を謳歌するという様子を見てギョッとしました。しかし、二つの世界の行きはスペースシャトルを利用して自由自在という世界となっていました。

注目すべきはコロニーに存在する一家に一台設定してある最新鋭の医療機器(ありとあらゆる病気を瞬時に診断し、治療してしまう)でした。多分相当高価なので富裕層しか利用できないという設定が不吉な近未来を予想させるので、嫌な感じがしました。富裕層と貧困層の二極分化が進行中の現在の世界ですが、究極の姿が”地球脱出”が叶えられる層と居残り組の二分極化というのも如何なものか!?

マッド・デイモン扮するマックスは元強盗の一味で、捕らえられ服役した経験がある為改心し、現在は真っ当な労働者となり働いていました。そして、その工場は”ロボコップ”の生産工場という皮肉な巡り合わせ。未来社会では監視システムが高度に進歩している為、犯罪者の監視が驚くほど厳しくなっていました。警官は殆んどがロボコップに取って替わられている為、軽口の冗談も通じそうにありません…せめて「ペッパー君」程度の発展で止まってくれれば可愛げもありますが、ロボコップは怖い…

本作ジョディ・フォスター出演作という事で見たものです。しかしながら、彼女の扮するジェシカ・デラコートは”地球とエリジウムを統括するエリジウムの防衛庁長官で地球市民を監視するCCB(民間協力局)の総責任者”という超お堅い役職。残念乍ら地球人を容赦無く殺害する命令を下す冷酷無比な人間として描写されています。ちょっと意外な…

さて、映画の中に登場したシステム,機械で近い将来本当に実現するものは何か?と想像しながら本作を視聴するのも興味が尽きません!夢の詰まった作品ではあります…

コメント

タイトルとURLをコピーしました