>

おすすめ映画『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』(2018/ジョージー・ルーク監督)感想‣シアーシャ・ローナンとマーゴット・ロビーの女王対決

スポンサーリンク
絶対見逃せない映画 おすすめ
スポンサーリンク

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』のあらすじと概要

PexelsによるPixabayからの画像

「レディ・バード」のシアーシャ・ローナン、「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」のマーゴット・ロビーが16世紀の英国を生きた2人の女王を演じた歴史ドラマ。

16歳でフランス王妃となりながら、フランス王フランソワ2世崩御により18歳で未亡人となったメアリーは、故郷のスコットランドに帰国。再び王位の座に就くが、当時のスコットランドではプロテスタント教徒の勢力が増しており、彼らは女性君主は神の意に反すると、女王メアリーの存在を快く思っていなかった。

メアリーは家臣の陰謀や内乱などによって何度も王座を追われそうになり、厳しい運命に翻弄されていく。一方、イングランドを統治するエリザベスは、自分と違い美しく、結婚もして子どもを産んだメアリーに、複雑な思いを抱いていた。王位継承権をめぐりライバルもであるメアリーとエリザベスは、複雑な感情を抱きながらも互いに魅了されていき、男性社会の中で孤軍奮闘する女性として激動の時代を駆け抜けていきます。

なお、2人の超売れっ子女優が主人公となり、緊張感のある対決が繰り広げる映画はそれほどありません。この時点で、本作が「他の映画とは違う」特別な一本であることは明白です。クライマックスでの直接対決はもとより、そこに至るまでの「結婚」や「出産」さえも“駒”として戦う女王たちには圧倒されます。(しかも、かなり歴史的な史実に基づいているということで更に驚きです!)

ケイト・ブランシェット主演の「エリザベス」を手がけたプロデューサー陣が、エリザベスと同時代に生きたメアリーに着目して製作。メアリー役をローナン、エリザベス役をロビーがそれぞれ演じる。

映画感想|『エリザベス ゴールデン・エイジ』(2007/シェカール・カプール監督)

監督は、ロンドンの演劇界で活躍する女性演出家で、映画監督はこれがデビュー作となるジョージー・ルーク。

ロッテントマト批評家支持率62%

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』のスタッフとキャストについて

plushbearcatによるPixabayからの画像

ジョージー・ルーク監督:1976年ロンドン生まれ。12年、ドンマー・ウエアハウスの芸術監督に就任し、女性として初めてロンドンにおける主要劇場の劇場監督となった。ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーをはじめ様々な劇団の舞台で演出を手がけ、ブロードウェイにも進出。本作品は初監督作品

シアーシャ・ローナン(メアリ―):1994年米国・ニューヨーク出身。「ブルックリン」(15)と「レディ・バード」(17)ではアカデミー主演女優賞にノミネートされ、実力派女優としての地位を確固とした。

出演作投稿記事:

映画感想|『レディ・バード』(2017/女優グレタ・ガーウィグが、自伝的要素を取り入れながら監督・脚本を手掛けた青春ドラマ)

レビュー「ストーリー・オブ・マイライフ」(2019)/時代を超え、四姉妹の心の葛藤が生き生きと描かれる感動作!

マーゴット・ロビー(エリザベス):1990年生まれ、オーストラリア・ゴールドコースト出身。マーティン・スコセッシ監督の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」(13)で、主演のレオナルド・ディカプリオの相手役に抜てきされ、一躍注目を浴びる。アクションアドベンチャー「ターザン:REBORN」(16)などでヒロイン役を演じたのち、DCコミックス原作の超大作「スーサイド・スクワッド」(16)のハーレイ・クイン役で世界的にブレイクする。

出演作投稿記事:

アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル マーゴット・ロビー主演映画レビュー

感想|『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(2013/マーティン・スコセッシ監督)レオナルド・ディカプリオ主演コメディ映画

レビュー「アニー・イン・ザ・ターミナル」ロンドンの終着駅が舞台、マーゴット・ロビ―ファン必見

ジャック・ロウデン(ヘンリー・ステュアート):1990年いイギリス・エセックス州出身。英BBCのミニTVシリーズ「戦争と平和」(16)で広く脚光を浴び、クリストファー・ノーラン監督の戦争大作「ダンケルク」(17)で英空軍パイロットのコリンズ役に大抜てきされた。

レビュー|「ファイティング・ファミリー」フローレンス・ピュー主演/女子プロレスラー・フローレンス、兄妹対決!

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』のネタバレ感想

MustangJoeによるPixabayからの画像

シアーシャ・ローナンの演じるメアリー女王の狂気的とも言える気性の荒さを示す言葉の数々は、端正な顔からはとても想像も出来ないものでびっくり仰天しました。それも君主としての自分の地位を守る為なのか。メアリーは周囲に翻弄された女王という表現もありますが、これだけ意思が明確で、はっきり自分の思っている事を言い切っていれば、周囲に『翻弄』される事は無いのではと思いたくもなります。しかしながら、当時の男性社会、社会環境という大きな時代の波に打ち勝つ事が出来ず、確かに彼女の意思とは逆に「翻弄」されてしまったのかもしれません!

それにしても、波乱万丈の人生で、最初の夫フランス王との死別、王宮の中での血生臭い事件の数々、国内の内乱(武装して騎馬で出陣している)や、10数年に及ぶ幽閉、最後には刑死というあまりに残酷な、激動の生涯(44歳没)には目も当てられません。唯一の救いは息子ジェームズが後のスコットランド国王となり、連合王国へと発展していくことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました