今年も残すは12月の一か月となりました。念願の初70台達成(結局1回のみ)はありましたが、今後、何回かある師走のラウンドで記録更新出来るチャンスはあるのか? ゴルフは飛距離では無いと頭では理解していますが、もう10㍎伸ばす事を諦めず頑張って飛ばしたいと考えています。
本日のラウンドの心構え
最近ユーチューブのゴルフレッスン動画を色々参考にしながら、自分のスイングを改善しようと考えていました。ポイントは2点です。まず、一つはドライバー飛距離をもう少し伸ばさるものなら伸ばしてみたい。現状、芯に当たれば220-230㍎程度ですが、何とかもう20-30㍎伸ばして250㍎に届かないものか!? 現状の飛距離(220-230㍎)でもフェアウェイにボールがあれば、満足ではないかとも考えますが、やはりあと20-30㍎違えば2,3番手違ってくるので、グリーンオンの確率は上がると考えています。
既にずっとブログの記事にも記載していた通り、手打ちではなく腰の回転”ヒップターン”、腕の力を脱力(但し、グリップはボールとのインパクトに耐える為にはある程度の握力で握る必要がある事は最近再認識しました)更に、+アルファの為には、肩を十分に回す事(背中を目標方向に対面させる)に加えて、コックでタメを作りダウンスイングでコックを直ぐに解かず、インパクトまでキープするように意識することを常時心掛けていました。しかしながら、これ以上の飛距離アップが無いのが現状。
すべて上手く出来て100満点のスイングが常時出来ている訳ではありませんが、それでも、芯を喰ったなと思えるショットでも230㍎程度でした。+20㍎の策は無いものか悩んでいたところ、以前良く見ていたYouTubeレッスン動画(宮下ゴルフ)で、今回たまたま新しい動画に『スイングの速度を早くして飛距離アップを狙う』というレッスンがありました。
宮下ゴルフではゴルフクラブは力まずゆっくり振っても、ミート率が良ければ飛距離は伸びるとか言っていたような記憶がありました。また、女子プロもHS(ヘッドスピード)は40㌔/hそこそこでも、ミート率が高いので250㍎超を打てるという話も聞いて納得していたものです。
スイング速度を早くするという真逆のレッスン内容に驚きました。しかも、スイングを早くしても慣れてくれば打球方向が乱れる事は無いという事でした。さっそく練習場で試してみました。レッスンの通り、かなり今までより飛距離が伸びている様な気がしました。しかも方向性も乱れる事がありませんでした。却って曲がらず真っすぐ飛んでいく。腕を今まで以上に早く振って(クラブヘッドを右方向の放り投げる様な感じで速く)バックスイングするので、右脚軸荷重が従来以上に加わります。右ひざの右方向へのスウェイが防げるような気がしました。ダウンスイングでは、まだ腕・クラブが右方向に動こうとしているので、それを引き戻す為に左軸足荷重、左腰の左回転による強烈な力を出す必要があり、この力でボールを捉えれば従来のショットと明らかに違う感触を得る事が出来ました。(ジムで「ローターリー トーソー」で常日頃鍛えて来た腹斜筋が漸く役立つ日を迎えたような気分になりました)
今日のラウンドでは、確かに良い当たりをしたショットは飛距離も+10㍎程度伸びていた様な気がします。(練習場では20-30㍎は伸びるのじゃないかと思いましたが)ダフリ気味のショットが何度かあった事、物凄く高い飛球でフェアウェイ右に飛び出すボールもあり、一瞬ヒヤリとしたショットが2,3度ありました。
もう一つ、ドライバーの飛距離以上に肝心なアイアンショットの精度アップに関しては、今日はパー3が一度もオン出来ず、ショットが大幅に乱れてしまいました。つま先上がり、左足下がりの局面では、またもや、右シャンクが飛び出し万事休すでした。(今後の大きな課題)
なぜスコアアップ出来ないのか?【同じ悩みを持つ万年ダッファー必見】役立つ実戦ラウンド記録21.11.15 南摩城カントリークラブ 練習ラウンド (90切り戦績40戦30勝10敗 勝率0.75)
なぜスコアアップ出来ないのか?【同じ悩みを持つ万年ダッファー必見】役立つ実戦ラウンド記録21.11.08 南摩城カントリークラブ 練習ラウンド (90切り戦績39戦29勝10敗 勝率0.74)
なぜスコアアップ出来ないのか?【同じ悩みを持つ万年ダッファー必見】役立つ実戦ラウンド記録21.10.29 南摩城カントリークラブ 練習ラウンド (90切り戦績38戦28勝10敗 勝率0.74)
本日のラウンド結果
南摩城カントリーコース 東⇨西コース 6597㍎ パー72 快晴、微風
前半44、後半41、合計85(33パット)、パー7、ボギー9、ダボ2
フェアウェイキープ率100%、パーオン率27.8%(課題)、ボギーオン率83.3%
日陰に入るグリーンでは凍結している個所が2,3か所ありましたが、陽当たりの良い南向きホールでは汗ばむほど気温が上昇する好天気に恵まれました。
前半はダボ無しながら、パーも1個のみと余り良いところ無くスコアを伸ばせなかった。後半昼食後ダいきなりダボの連続でスタートとなった。ドライバーはそこそこ乍ら、アイアンショットがまったく精彩を欠き、方向性・飛距離共に乱れっぱなしで最後まで調整することが出来なかった。ピンチを救われたのは52度によりアプローチショット、OKの位置に付けられたショット、1,2㍍残しても偶々パターで凌ぐなどかなりショートゲームで点を稼げました。
更なるスコアアップに向けて克服すべき課題
ドライバーのスイングを早くして飛距離アップに磨きを掛ける。
アイアンショットに関しては、もう一度原点に返り、右肘の体側にくっつけたままバックスイングからダウンスイングに立ち返り方向性の精度アップを図って行きたいと思います。アイアンは練習場のショットと実践ラウンドでショットの結果がかなり違うのが悩みです。
コメント